診療のご案内

整形外科一般

骨折・捻挫等の外傷や、頚・腰・膝などの慢性的な痛み に対し診療を行います。

当クリニックでは骨折、脱臼、捻挫、打撲、切傷などの外傷をはじめ、頚の痛み、肩こり、腰痛、腱鞘炎、手足しびれや肩関節・肘関節・手関節・股関節・膝関節・足関節などの痛みに対し診療を行います。腰椎・頚椎椎間板ヘルニア、ガングリオン、ばね指、巻き爪、変形性膝関節症、肩周囲炎等の治療も確実に診療致します。その他症状についてもお気軽にご相談、お問い合わせください。

スポーツ外傷、障害

科学的な根拠に基づいたアプローチで障害を乗り越える お手伝いを致します。

スポーツによる障害は科学的な根拠に基づきアプローチしていくことが重要です。例えばテニス肘については使用するラケット、ガット、ボールまでもが障害の原因、予防に深く関わってきます。スポーツドクターによる診察により、大会等を控えている選手の障害の悩みに確実に答えていきます。義肢装具士による装具療法も治療の一つとして対応しております。また全身の体脂肪測定、筋肉量の測定ができ、メディカルチェックをする事も可能です。スポーツをこよなく愛する方が、100%のパフォーマンスが発揮できるよう、全力でバックアップ致します。
主な病名
半月板損傷、前十字靭帯損傷、膝内障、アキレス腱断裂、骨折等

関節リウマチ

安心してリウマチ治療を続ける体勢を整えております。

関節リウマチは、体に入ってくる異物(細菌やウィルス)を攻撃するしくみ「免疫」に異常をきたし、自分の体を攻撃してしまう「自己免疫疾患」のひとつです。日本では70万人の関節リウマチ患者さんがいると推定されており、高齢ではなくても20代で発症する場合もあります。関節リウマチでは、全身のさまざまな関節に炎症を起こし、腫れや痛み、朝のこわばりなどを生じます。関節リウマチを治療せずに放置すると、軟骨や骨が破壊され、関節が変形するため日常生活に支障をきたします。そのため、早期発見により適切な治療を行う事が大切です。当院はリウマチ専門医、リウマチケア看護師2名による診療により、患者様が安心して治療を続けていけるよう体勢を整えております。

腰部脊柱管狭窄症

年齢とともに背骨が変形して脊柱管が狭くなり 足や腰がしびれたり痛む病気です。

高齢になって骨や関節、筋肉などの運動器が衰えることにより、立つ、歩く、階段昇降などの移動能力の低下をきたし、介護が必要になる危険性が高い状態をロコモティブシンドロームといいます。このロコモティブシンドロームの主要疾患として比較的認知度の低い腰部脊柱管狭窄症があります。年齢とともに背骨が変形して脊柱管が狭くなり、背骨の中を通っている神経が圧迫されることで、足や腰がしびれたり痛んだりします。歩き始めてしばらくすると太ももや膝から下にかけての痛みやしびれがしだいに強くなり、背筋を伸ばす姿勢をとると痛みやしびれがあらわれる疾患です。座ったり、前かがみになると症状が楽になります。このような症状がある方は、腰部脊柱管狭窄症の疑いがあります。

痛風

尿酸値が高いと、痛風発作をはじめ腎臓の病気や 動脈硬化を引き起こします。

血液中の尿酸の濃度のことを尿酸値といいますが、尿酸値が高いと高尿酸血症になります。何の自覚症状がなくても高尿酸血症はさまざまな合併症をひき起こすため注意が必要です。中でも痛風は痛風関節炎ともいわれ尿酸が結晶になることで関節内に付着しておこる関節炎であり、発作はある日突然起こり、腫れと激痛を伴うのが特徴です。場所は足の親指の付け根が最も多く、痛むのは普通一度に一か所だけです。ストレスや激しい運動、アルコール(特にビール)の大量摂取や尿酸値の急激な変動など何らかのきっかけで関節の炎症(痛風発作)が起きます。

骨粗鬆症

自分の骨密度を知っていますか?

骨粗鬆症とは、骨の中のカルシウム量が減少し、骨の密度が低下して骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。加齢、閉経、食事でのカルシウム不足、運動不足などが骨粗鬆症になりやすい要因です。女性は閉経後にエストロゲンというホルモンが低下し、骨量も急激に低下して、骨粗鬆症のリスクが高くなります。また骨折した事のある人、喫煙や飲酒量の多い人は骨密度が低下しやすい傾向にあります。骨粗鬆症は初期には自覚症状はありませんので、早期発見が重要となります。近年は超高齢化社会を迎え、骨粗鬆症が増加し、骨折のために寝たきりになる人が増加しています。寝たきりの要因となる大腿骨頚部骨折には注意が必要です。当院では高品質な骨密度測定装置を導入し正確な骨密度の測定を行います。

リハビリテーション

充実の治療器機とリラックスできる空間を提供いたします。

能動型自動間欠牽引装置、干渉電流型低周波治療器、スポット照射型赤外線治療器、乾式ホットパック、ウォーターベッド型マッサージ器などの最新機器を揃え、症状の緩和にお役立て致します。
  • リハビリテーション室
  • リハビリテーション室

プラセンタ療法

新陳代謝を促進、自律神経やホルモンバランス調整、 免疫・抵抗力を高めます。

プラセンタとは胎盤のことをいいます。胎盤は胎児が育つために必要な組織です。この胎盤にはたくさんの種類の栄養素が含まれています。更年期障害、体質改善、滋養強壮、婦人系疾患、ホルモンバランス調整など、様々な症状に効果があります。その他、にんにく注射というビタミン注射を行っており、食事では補えないビタミンを摂取する事で風邪をひきやすい体、疲労した体に効果を表します。 ※プラセンタ、にんにく注射は保険外診療となっております。

予防接種

肺炎球菌、インフルエンザ、風しん予防接種を行っております。インフルエンザ以外は予約制となりますので、当院にお問い合わせください。

交通事故

軽い交通事故でも症状が出る場合がほとんどです。

交通事故は、軽い衝突の場合でも体に負担がかかり症状が出現する場合が多くあります。軽い事故でも必ず警察に連絡し現場検証をする事が重要です。自賠責保険での診療にも対応しておりますが、損害保険会社の病院への直接の支払はサービスのため保険会社が支払を遅延した場合や支払を拒否した場合は一旦患者様ご本人に治療費をお支払いただく事を前提としております。損害保険会社とのトラブルを防ぐため、その他の注意事項についても初診日に自賠責保険での診療についての承諾書を記入していただいております。 また、仕事中のおケガ、事故については労災指定医療機関に認定されているため、労働者災害補償保険にて治療する事が可能です。
交通事故による診療については、初診時に患者様に承諾書を書いていただいております。
【自動車保険使用版】
【健康保険使用版】
019-656-1677
019-656-1677 診療日時